ESFORCO F.C.
本日はLIGA FUTURO U9でした。応援して頂き誠に有難うございました。とりあえず2戦をどちらとも勝ちで終われてよかったです。相手の守備がキーパーや2バックに対して食いついてこない状況の中での剥がし方があまり出来ていませんでした。ボールを保持する事は出来ていたので、相手とスペースを見てボールを運ぶ、パスで動かす事が出来ればもっとチャンスを作る事が出来たと思います。後少しこの動きをすれば、もう1テンポ早く判断してパスを出せていれば、ボールの持ち方、ゴール前での動き方、パスのずれなどゴールまでいけないミスは色々あります。1つ1つを自分で振り返り修正する事でさらに良くなると思います。守備に関して1試合目は納得のいくものではなかったです。プレスの強度、切り方が悪くひっくり返されるところがいくつかありました。2試合目はもう少しギアが上がり徐々に守備が良くなって来ました。どの試合も前からの守備の質と強度を上げて前でボールを奪い切りゴールに向かっていければ良いです。U9監督 谷口
今週末はTOBIGERI 関東大会U10でした。応援して頂き誠に有難うございました。技術、スピード、パワー、チーム力など様々な部分で格上の相手に結果を出せなかったことが本当に悔しかったです。ただ格上と真剣勝負をした中で自分達の課題や出来た部分が見え、収穫は確実にあったと思います。この活動がチームにとって大きな変化に繋がったと言えるためには今後自分達が成長するしかないです。1試合1試合しっかりと振り返って今後に繋げましょう。今回出た1番の課題として失点の多さ、守備の強度の低さがあげられます。今年度県大会を戦う代として失点が多いということはとても良くないことです。点が取れなくても負けませんが、失点をしてしまったら負けてしまいます。だからこそまずは得点力より無得点で試合を進められる堅守が求められます。1対1の強さ、デュエルの勝率、ポジショニングの良さ、出足の速さなど守備のレベルを高めていきたいです。県大会までの期間で今回出た課題を潰し、良かったところをさらに伸ばしていきましょう。U10監督 谷口
本日は中野島FC様と練習試合をさせて頂きました!ありがとうございます!応援頂いた皆様もありがとうございます!試合については見て判断を行うことの質と速さを求めていきたい内容でした。自分達で難しい場面を作ってしまうことやチームとして良い判断ができるようなサポートができないなどありました。良い場面もたくさんありましたその場面はどうだったのか1人が打開して難しいことをしたのかチームとして余裕のある選手にボールを届けて良い判断ができる状況を作っていたのかサッカーは難しいことをたくさんすれば良いのではなく簡単なプレーを出来る様にしてゴールまでボールを運ぶことが大切です。身体能力で難しい段階に当たった時にチームとして上回れるように今のうちから準備をしていきましょう。U12コーチ下田
本日はJFC FUTUROさんとの練習試合でした。試合をして頂き誠に有難うございました。以前なにもさせてもらえなかった相手へのリベンジマッチでした。子供達に言いましたが、試合前の雰囲気は監督の自分が言うのではなく子供達で引き締まった雰囲気を作れるともっと良いです。自分達の個性であるスピードやパワーを活かして結果を出す事が出来ました。攻撃では1試合目は得点が入っていますが、それ以降決定機を決め切る事が出来ずに無得点に終わりました。相手ゴールまで迫れてることはとても素晴らしいですが、点が入らなければ意味がないです。相手に勝つために必要な得点にもっと貪欲になりましょう。攻撃面でゴールまで進めていましたが、ゴール前までのもっていき方をレベルアップさせたいです。フトゥーロさんとの差は一人一人がドリブルとパスを使ってゴールまで繋がりを持って進めている事です。現時点では一人一人の技術力が足りず出来ませんが、3ヶ月後、半年後にはレベルを上げて出来るようにすれば攻撃パターンも増えさらに良くなります。とにかく沢山練習しましょう。守備は今までの練習、試合の中で1番良かったです。前線からのハイプレスの強度、ゴール前の粘り強い守備があったからこそ強豪相手に戦えたと思います。後はもっと細かいポジショニングやパスコースの切り方などテクニックを覚える事でさらに良くなります。これから先が楽しみな代だからこそ全員で努力してもっと強くなりましょう!U8監督 谷口
本日は、横須賀シーガルズ杯に参加させて頂きました!関係者の皆様1日ありがとうございました!応援頂いた皆様も暑い中ありがとうございました!結果は優勝を勝ち取ることが出来ました!Bチームでも結果を一つ残せたことは嬉しく思います。選手達に伝えているのは結果を喜ぶことは大切なので6勝1敗で優勝できて嬉しい気持ちを感じながらも今日どれだけ挑戦できたかプレーにこだわり勝ちに向かえたのか技術的な差があることを急に埋まることは出来ませんがサッカーに対しての姿勢試合に対しての気持ち1日の過ごし方など技術以外でも差が開くことがあればこの差は開いていく一方ですそういった点では満足出来ることはありませんでした。結果も出たので今日だけ見れば良いかもしれませんが今後に繋がるようなことが出来ていたのかトップを目指すチームとしての姿勢であったのかBチームとかは関係なくESFORCO F.C.の選手として今日の経験を積み重ねて更に成長していくことを楽しみにしています。U12コーチ 下田