ESFORCO F.C.
指導理念
1. 団体スポーツに取り組み、仲間とコミュニケーションを図ることによって、社会で必要とされる協調性のある人間育成を目指す。
2. サッカーを通じて、地域の子供たちの健全育成に貢献する。また、挨拶・礼儀を大切にする。
3. 試合ができる環境を多く提供し、実践経験を積むことによって組織の構築、試合に強い選手を育成する。
4. 個の技術向上、組織の構築、メンタルの強さをテーマとして、卒団後は高いレベルの進路を目指す。
5. クラブ名の由来でもある「努力」をモットーに、一人ひとりが最大限努力し続ける環境を提供する。
チームについて
ESFORCO F.C.は、横浜市神奈川区を拠点に、幼児・小学校1~6年生(ゴールデンエイジ世代)の少年・少女を対象としたサッカークラブチームです。
横浜市神奈川区にお住まいでない方も随時ご入団を受け付けております。
(神奈川区・鶴見区・港北区・保土ヶ谷区・西区・中区・磯子区・金沢区にお住まいのお子様が在団中です。)
競技志向の選手や、サッカーを1から始めてみたい子まで、様々なタイプのお子様に対応ができる指導を行います。
幼児クラス・1~2年生のU-8・3~4年生のU-10・5~6年生のU-12通常クラス・U-12選抜クラス に分かれて活動を行います。
尚、学年の人数・選手の実力によっては、上のカテゴリーと合同で活動を行う可能性もございます。
サッカーを楽しく!真剣に!より深く知ることができるように、技術・戦術・メンタルに特化した質の高い専門的な指導を行います。
保護者の方の当番はございません。是非一度体験へお越し下さい!!
担当 | U-11・U-12 監督 |
---|---|
生年月日 | 1991年8月21日 |
資格 |
日本サッカー協会公認D級指導員
日本サッカー協会公認4級審判員 日本サッカー協会公認キッズリーダー U-6,U-8,U-10 スペインサッカー協会公認AFENサッカーモニトール スペインサッカー協会公認AFENフットサルモニトール スペインサッカー協会公認AFENメソドロジーベーシック モンテネグロサッカー協会公認ベーシックコーチング イタリアサッカー協会・イタリアフットサル連盟公認 FUTSAL IN SOCCER |
監督実績 |
第42回 神奈川県少年サッカー選手権(低学年)中央大会進出・ベスト16
JFA 第43回 全日本U-12サッカー選手権大会神奈川県大会中央大会進出・ベスト16 第46回 神奈川県少年サッカー選手権(高学年)中央大会進出・ベスト16 JFA 第44回 全日本U-12サッカー選手権大会神奈川県大会中央大会進出・ベスト64 第50回 神奈川県少年サッカー選手権(高学年)中央大会進出・ベスト32 |
担当 | U-8・U-9・U-10 監督 |
---|---|
生年月日 | 1999年9月17日 |
資格 |
日本サッカー協会公認C級指導員
日本サッカー協会公認4級審判員 |
監督実績 |
JFA 第45回 全日本U-12サッカー選手権大会神奈川県大会中央大会進出・ベスト32
|
担当 | アシスタントコーチ フィジカルコーチ |
---|---|
生年月日 | 1993年9月23日 |
指導経歴 |
東鴨居中学校にてサッカーコーチ&フィジカルコーチ
FC千代田にてスポーツトレーナーのアシスタントで走り方を指導 RWSドリブル塾にてアシスタントコーチ 小学校3年生へサッカー家庭教師 |
担当 | GKコーチ |
---|---|
生年月日 | 1982年11月14日 |
指導経歴 |
FC緑にてジュニア、ジュニアユースの指導を担当
FCオフサイドにてジュニアのアシスタントコーチを担当 |
関係者の皆様応援頂いた皆様本日もありがとうございました!本日の試合結果により、開幕から6連勝、3年ぶりの中央大会への進出が決まりました。選手のみんな、保護者の皆様、おめでとう御座います。本当に苦しい、苦しい時間でした。引き分け、負けていてもおかしくないゲームもありました。6年生の公式戦はここまで厳しい戦いになるのだと改めて痛感しました。何とか中央大会進出を決めることができ、ホッとしております。来週の試合に勝てばトップリーグの入れ替え戦の切符も手にできます。トップリーグに上がり、後輩たちが毎年無条件で中央大会へ進出できる、リーグ戦からトップレベルの相手にチャレンジができる環境を6年生たちと共に勝ち取りたいと思います。U12監督磯部
本日はFC六会湘南台さん、黒滝SCさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございました。相手が3バックに対して2トップでどのような守備ができるかが大事になります。特に相手が3バックの時はセンターバックを中継役にして両サイドを使いやすいので、サイドを限定して守備をしなくてはいけません。2トップの片方がサイドを限定し、限定したサイドから素早いスライドと強度の高い守備でボールを奪う事が出来ると良いです。これからの課題としては中盤を使ったビルドアップや崩し出来るかです。2トップに対してロングボールを出すビルドアップをしていれば必ず相手の中盤は下がって蓋を閉めます。2列目が下がった時にできた中盤のスペースでボールをもらいそこからビルドアップをが出来ると良いです。中盤の選手はゲームメイク力と技術力を上げれるとさらにビルドアップや崩しの幅が広がります。沢山サッカーを勉強し、沢山サッカーの練習をしましょう。 U11監督 谷口
カルペソール湘南様応援頂いた皆様本日もありがとうございました!試合の入りでは、集中力に欠けてしまうのはまだ年代的な難しさがありますがスイッチが入ってからは良いプレーも出てきました。まだピッチの中で迷子になる選手もいましたが、前向きにプレーする場面も見えました。体の向きや準備などをしっかりとしていきましょう!U12コーチ下田