ESFORCO F.C.
本日は、練習試合でした。横浜すみれ様応援頂いた皆様ありがとうございました!試合を経験した選手達はサッカーに対しての意識や強度の違いを体感出来たと思います。個々の技術、判断、チャレンジミスした後の切り替えやポジションでの仕事をしていることなど自分達が身につけなければならないことを沢山しれたと思います。その中で個人では難しいからこそチームで取り組んでいる組織としての連動の質を高めることで良い場面もありました。個人の差は磨いていき追いつく事が必要ですがチームとして強くなることで試合結果も変わっていきます。出場機会の少ない選手は個人も磨きながらチームとして何ができるのか、何が求められるのか考えてやっていきましょう!U12コーチ下田
本日はJr.フェスタU8・U10でした。応援して頂き誠に有難うございました。「U10」ドビゲリ合宿を終えて初の活動ということもあり県大会に向けて全体のパフォーマンスや戦術を見る事を目的にしました。まだ攻撃の課題や守備の課題がありましたが、全試合通してみれば悪い内容ではなかったと思います。ただ2試合の終わりに言いましたが、声を出すや気持ちを見せるなど今できる事を全体で取り組まない事は絶対に良くないです。ドビゲリ合宿でコテンパンにやられて悔しい気持ちを持ったのであればもっとこのU10の活動に対して意識を高く気持ちを全面に見せてほしかったです。これから活動を増やしていき、もっと良いチームを作りましょう。「U8」優勝を狙いに行った中で勝ち取れなかったことは全て監督である自分の責任だと思います。大変申し訳ございません。今回の課題として攻撃ではボールを保持しながらゴールに進む事が出来ていなかったです。これは前からの課題として言っていましたがもっと全員が高い技術レベルを身につけなければいけないです。スピード、パワーだけではこの先絶対に勝てないところが出てきます。もっと良い攻撃が出来るように沢山練習しましょう。今回勝てなかった1番の理由としては全体の守備だと思います。全体のプレスの掛け方がバラバラで1対1も強度が低く簡単に抜かれてしまっていました。勝つためには得点より失点をしない事です。再度全体の守備と個人の守備を見直し、どの試合も失点0で終われるようにしましょう。U8.10監督 谷口
本日はHIP.SCさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございました。U8は相手を圧倒したのはとても良いですが、もっとボールを持ちながら試合を進めていけると良いです。3ー3ー1のサイドバックが持った時のビルドアップで、横にボールを動かしながら縦を覗けると良いです。縦パスを攻撃のスイッチとして周りが関わって相手を崩したいです。このサッカーをするにはまだまだ足下の技術や状況判断の能力が足りないです。チームでもっとその部分を伸ばして良いサッカーをしましょう。U10は昨日よりも守備が良くなっていました。ただ攻撃のミスが多く課題が出た試合でした。2バックが持った時にボランチの選手が前向きでボールをもらうための準備をして、そこに良い縦パスを入れたいです。ボランチが後ろ向きでしかもらえない状況が多かったので、相手の3列目と2列目の間でプレーをすることが少なかったです。ボランチが前を向いたところから両サイドハーフとフォワードの動きだしがあまり良くなかったです。もっとゴールに直結するスペースへの動き出しをしてゴールに迫っていけるともっと良いです。来週は両カテゴリーともに大会なので優勝できるように頑張りましょう!U8.10監督 谷口
本日は、リーグ戦2試合でした。関係者の皆様応援頂いた皆様ありがとうございました!初めてメンバーに選ばれた選手チャンスが回ってきた選手チームのメンバーが入れ替わっている中でチームとして取り組んでいる守備のローテーションが出来て守れている試合は流れで崩されるのことも少なく自分達のペースで攻撃に移ることが出来ています。メンバーが入れ替わることで組織的な守備が出来ない状況や正しいポジショニングを取れないなど気付きがあった選手、自覚のある選手が成長することでチームとして強くなっていけます。今の取り組みをするには戦術理解度、味方を見ての判断力が必要ですが1番はチームの為にハードワークをする気持ちを持っているかです。ここに関しては能力、学年は関係ありません。今日の試合で気付けた選手もいると思います。まだまだ成長のチャンスも時間もあるのでさらに強く上手くなっていきましょう!U12コーチ下田
本日は旭区招待杯でした。関係者の皆様応援頂いた皆様ありがとうございます!結果は優勝となりました!優勝おめでとう!!今日は本当に嬉しい優勝となりました。何より、自分たちのスタイル、自分たちのサッカーに対してチャレンジ、トライし続けた上での優勝というのが価値のあるものだと思います。決勝戦は完全に格上相手でしたが、俺たちでもやれるぞ!俺たちでも戦えた!といった自信に繋がる戦いができたと思う。今取り組んでいるESFORCO F.C.のスタイルは間違いなくいい方向に向かっていることが再確認できました。どれだけ多くのチャレンジができるかが大切です今日は本当に素晴らしい1日でした!!U12コーチ下田