ESFORCO F.C.


あざみ野キッカーズ様応援頂いた皆様本日もありがとうございました!判断の速度、質を求めて行きましたボールの保持が出来たら前進の為の動き出しを行いゴールを目指す。ボールの保持は前向きで全ての方向に蹴れる状態と伝えて行きましたが保持出来ていない中で蹴ることや動き出しがないなど結果としてはゴールになったシーンも、2手3手速く行けていたり絡む選手がいれば、より選択肢が出来て得点に繋がる場面がありました。また、まだ強度が足りない点もあったのでここの部分はしっかりと磨いていきましょう。U12コーチ下田
FAリーグ関係者の皆様応援頂いた皆様本日もありがとうございました。試合の結果は、連勝することができました。立ち上がりから自分たちがボールを持っていた時に自分たちでミスをしてしまい苦しい展開や、前線で簡単に失うことがおきると試合を難しくしてしまいました。守備の基本を思い出しハードワークは、変わらずに行う必要があります。攻撃もグループを考えている中で1本目のパスが繋がらないことが起きてるのでここの基準を高めていきましょうU12コーチ下田
本日は長谷工プレミアリーグ第8.9節でした。応援して頂き誠に有難うございましたここ2試合で負けがなかった分今回の2連敗がとても悔しかったです。前期を終えて1番の課題は耐えなくてはいけない時間に失点をしてしまうことです。45分ある中で苦しい時間は必ずありますが、そこを耐えれるか耐えれないかで自分達に流れが来るか来ないか変わってきます。自陣で深くで上手くスライドをしながら足を振らせない守備が出来ると良いです。後期は怪我から復帰出来る選手や新加入の選手がいるのでまたさらにパワーアップしたチームで残留目指して頑張りましょう。U11監督 谷口
FC 明浜様応援頂いた皆様本日はありがとうございました!Aチームは、FAリーグを控えた中でチームとしての連動も高まってきていました。技術的なミスは改善して行けるので動きや判断を意識して行えていたことは良いです。Bチームは、判断基準を意識できていた選手が増えたことで徐々にボールを動かしながら試合を運んで行けました。まだまだ不要なコンタクトがあるのでそこも含め技術的な成長をしていきましょうU12コーチ下田
本日は長谷工プレミアリーグ第7節でした。応援して頂き誠に有難うございました。長かったですが、ようやくプレミアリーグ1部で勝利することが出来ました。6年生達と磯部コーチがプレゼントしてくれたこの舞台で、どうにかして良い結果を残したいと思い頑張ってきました。ただ現実はそう甘くなく辛く、苦しい試合が続きました。ここに書くのも嫌なくらいボコボコにされたフロンターレ戦から心を折らずに努力をした事が勝ちにつながったと思います。SCHさんは選手全員足下の技術レベルが高くとても強いチームでした。何かが違っていれば、ずれていれば負けていた可能性は十分にありました。神奈川の強豪と戦えるようになっているので、次は神奈川の強豪に勝てるチームにしましょう。来週のパーシモン、中野島戦も絶対に勝ちましょう!U11監督 谷口