2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

U9練習試合 2021年10月2日(土) 15:21

今回は高津FCさんに呼んで頂き練習試合をさせて頂きました。高津FCさんありがとうございます。今回は守備をポイントに置くのではなく、攻撃のバリエーションや前線での3枚のポジションチェンジを考えながら試合に臨みました。Aチームは1本目は中々形が出ず、とても足りなさを感じました。2本目からは内容が良くなってきて前線3枚のポジションチェンジや縦パスのグラウンダーのパス精度がとても良いと感じました。攻撃でのバリエーションや一人一人のパス強度を上げていきたいと思いました。Bチームの方は勝ちはしましたが、内容で言うと少しもの足りたなかったです。Aチームのサッカーを目指していきたいのですが、球際の弱さ、メンタルの弱さ、技術の無さがあるので、基礎の基礎を教える事が多くなってしまい、成長スピードがAチームより劣ってしまっているかもしれません。そこは埋める為には基礎練習を自分でしたり足りないところを自分で補って行くしかないと思います。これからもA.Bチームを強くしていきたいので頑張っていきましょう!!U9コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(755件)
FAリーグ後期 2021年9月26日(日) 21:07

本日はFA推薦枠リーグ戦でした。内容はどうであれ、しっかり次のステージに進めた事は良かったと思います。初戦は全員がレベルの高い守備をしていました。相手のミスから得点を取る事ができ、その流れを止めずに守備で自分達のペースを作る事に成功していました。しかし勝ちきれなかったのは事実です。本当に強いチームなら、勝ちに相応しいチームなら後半の最初にもう1点取り勝ちきっていると思います。2試合目は逆に最悪の入りをしてしまいました。相手のハンドでのPKがあり、逆転には成功できましたが1位で突破する為のもう1点が取れませんでした。まだまだ課題が山積みです。だからこそ伸び代があるとポジティブに捉える事ができます。これからの練習や試合など、サッカーが出来る1日1日を大切にしましょう。このチームで必ず中央大会(神奈川県ベスト64)に行く。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(755件)
U9大会(湘南チャレンジU9) 2021年9月26日(日) 08:50

今回は久しぶりに湘南チャレンジに参加させて頂きました。U9の2チーム出しでやって行きました。Aチームは1位突破、Bチームは4位突破。Aチームの試合は余り見れなかったので感想は言えませんが、またも決勝戦で勝てず準優勝。木曜日にも決勝戦で負けて悔しさを見せてくれるのかなと思い決勝戦を見ていましたが、技術面が低い、メンタル強化も必要な選手もいます。勝つチームを作りたいがまだまだ選手の力の低さが見える。それを変えるためには個人個人のレベルアップが必要です!Bチームですが、闘う気持ちや勝負が終わった後の反省が無かったのが残念でした。試合をやって、終わって、また次の試合に向かって行く。全試合トータル失点数が多い事、得点数が少ない事、子供達はどう思ってるのかな?悔しさがあまり見えてこないのが残念です。磯部コーチも自分もA.B両方強いチームを作りたいのですが、現状Aチームはそこそこの結果、Bチームは結果は出ていない状況なので何とか改善したいです。A.Bチームで決勝戦が出来るようにこれからも必死にやっていこうね!U9コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(755件)
湘南チャレンジ杯 2021年9月25日(土) 20:20

本日は湘南チャレンジ杯でした。参加させて頂き、有難うございます。結果は準優勝でしたが、しっかりとハードワークをして戦うことができていました。最後の試合に負けて悔しいと思った子はその気持ちを忘れず、糧にして強くなれれば良いと思います。中盤の2人が試合を重ねていくごとに攻撃のサポート、守備のポジショニングが良くなっていました。攻撃では少し配置を変えた所のメリットが良く出ていました。2トップに入ったカツマ君が中盤と最終ラインの間でボールを受けてからボールを散らすことができていました。サイドバックに入ったジュント君がしっかりとバランスを取り安定した良い守備をし、縦に素早い楔のパスを入れることが出来ていました。明日はFAリーグ後期です。今のチームなら絶対に2連勝出来ると思います。絶対に勝ちましょう。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(755件)
かもめリーグ後期 2021年9月23日(木) 22:07

本日はFAかもめリーグ後期でした。前線の2枚が後ろのパスコースを切りながらボールホルダーに対してプレスをかけ、高い位置でボールを奪おうとしました。相手のミスもあり何度か良い位置でボールを奪う事ができましたが、プレスの強度が低く自分たちの陣地までボールを運ばせてしまう事が何度かありました。守備はもっと予測をして速い守備で相手を威圧し、ボールを奪い切りたいです。攻撃では前の2枚の縦の速さを活かしつつも中盤の選手が足元でボールを受けて良いパスを供給したり、ドリブル突破する事が出来ていました。FAリーグ等の公式戦は今日の結果のような接戦になる事が多いです。その中で気持ちの面で相手を上回り勝ち切れる勝負強いチームにしたいです。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(755件)
755件中
651~655件目