2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

FAかもめリーグ 2022年1月30日(日) 22:26

本日はFAかもめリーグでした。応援して頂き誠に有難うございます。試合に対してどのように攻略すれば良いのかを冷静に考える事が大事です。オセロや将棋などのボードゲームと同じようにその状況に応じて頭を使ってプレーする必要があります。どれだけ個の能力を上げたとしても冷静に頭を使って勝つ確率を上げられるチーム、選手がいなければ勝てません。試合ではチャレンジをしながらリスクをなるべく最小限に抑える事を意識しなくてはいけません。サイドバックならばオーバーラップをしてチャレンジするのは良いことですが、後ろの枚数が足りずリスクを大きくしてしまうのは良くないです。チャンスとリスクの両方を見極めた上でプレー出来ると良いと思います。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
U9練習試合 2022年1月29日(土) 18:28

今回は東住吉SCさんとローカルズFCさんと練習試合をさせて頂きました。A・Bチーム共に人数が少ない中試合を行っていきました。このチームのスタイルであるハードワークやグラウンダーパスの攻撃は少し出来たのかなと思いますが、守備の正しいポジショニングや声掛けが出来ていませんでした。正しいポジショニングを取らないと相手にとっては攻め込みやすいし、ゴールへの直結したボールを出せると思います。その為、ポジショニングやコーチングに関しては時間が掛かると思いますが全員で意識共有出来るようにやっていこうね!大会が近くなってくるので皆で成長出来るように頑張ろう!!U9コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
U12練習試合 2022年1月29日(土) 16:18

本日はサウスFCさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございます。攻撃はボールを持った選手、持っていない選手がその状況に応じた判断をして、プレーを選択する事が醍醐味だと思います。まずは後ろでボールを動かしながら縦パスを入れ、周りの選手が関わる。この様なチームとしての大まかな形や決まり事はあると思います。その約束事は守った上で自分達でアイデアを出せるかが大事になります。そのアイデアを出す為にまずは現時点での状況を首を振って把握する。それをした中で足下の技術を駆使しながら攻撃していければもっと良くなると思います。攻撃は守備よりもサッカーIQの高さが必要になります。サッカーIQを上げる為には沢山サッカーを見る事が大事です。保護者の方に撮ってもらった自分のプレーを見る・プロのプレーを見る・ゴール集を見る何でも良いのでサッカーを見て考える事が大切です。需要があるかは分かりませんが、ESFORCO.F.C.でサッカーIQを上げる何かを行う事はありだと思います。こういう事をして欲しいなどご要望がありましたら是非自分へご連絡下さい。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
U10リーグ戦(みどり接骨院リーグ) 2022年1月24日(月) 16:39

今回もみどり接骨院リーグに参加させて頂きました。 FC ASAHIジュニアさんいつもありがとうございます。久しぶりのみどり接骨院リーグでチームとして久々の公式戦だった為、自分達のやりたい事が出来るか心配も有りましたが、公式戦は勝つ事が出来て、子供達もとても良かったですし、自分としてもいい経験にもなりました。しかしチームとしての決定力の部分が心配です。公式戦の時に得点が入らず、ずるずる焦ってしまい失点する事がある場合も考えられるので、そこを消していき、余裕を持った試合展開ができるよう、皆で頑張って行こうね。みどり接骨院リーグはラスト1試合残ってるのでそれに向けてまた成長出来るように、勝てるようにして行きましょう!! 板橋コーチ

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
U12練習試合 2022年1月23日(日) 01:21

本日はSUERTE FCさん、横浜ユナイテッドさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございます。県大会後の最初の練習試合でメンバーもいつもと少し違った為、少しサッカーを変えました。攻撃の面で県大会は勝ちを意識するあまりチャレンジする事が出来ませんでした。だからこそ今回はすぐにロングボールを使わずにアンカー、2シャドー、1トップに縦パスを当ててから様々な選手が関わるサッカーをしました。組み立ての中でミスはありましたが、良いシーンが幾つか作れていました。自分は残り短い期間でサッカー選手としての在り方を教えていきたいと思いました。やはり大きな大会がある期間はチームの戦術や個人の動き方などを教える時間が長かったです。今はそれも大事ですが、サッカー選手としての気持ちの入れ方や活動を無駄にしない事を教えたいと思っております。その中で本日の4試合目はあまり良い試合とは言えなかったです。同じ負けだとしても全力で出し切った負けと出しきれなかった負けは違います。12分という短い試合ですが、1試合1試合しっかりとやるべき事を考えてやる事が大事だと思います。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
757件中
596~600件目