2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

CHAMP CUP U12 2023年2月19日(日) 15:12

大会参加させていただき誠に有難うございます。結果は残念ですが最下位です。11人制だったせいなのかカノン以外全員動きが悪かったです。どういうサッカーをしたいのかもわからずただ試合が終わっていってしまいました。審判をしながらだったので子供たちへの指示もなかなか出せず申し訳ない気持ちです。最後の試合だけは全員が一丸となって得点を目指す姿が見えました。やっぱりエンジンかかるの遅すぎる…人数の関係で3・4年生が参加してくれて助かりました。有難う!上級生を相手にするのは大変だったと思います。今回の経験を是非自分達のカテゴリーで活かせるよう頑張って下さい。

カテゴリ:試合速報・結果報告(750件)
U10練習試合 2023年2月19日(日) 13:38

今回は横浜F・マリノスプライマリー追浜様にご招待をして頂き練習試合をさせてもらいました。横浜F・マリノスプライマリー追浜様、良いピッチにてお声掛けをして頂きありがとうございました。選手一人一人が意識高く、強度が高く出来たのではないかと思います。磯部コーチが終わった後のミーティングで話していましたが、まだ守備の正しいポジションニングが取れていない、危険なエリアに相手を入れてしまうなどの修正部分があると思うのでそれを無くしていこう。攻撃では良い形が作れて来ているのでそこからのゴールを取れるように頑張ってやっていくこと。良い守備から良い攻撃に繋げられるように日々の自主練、練習試合を意識高くやっていこう!!U10コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(750件)
U10練習試合 2023年2月18日(土) 22:32

今回は大豆戸FC様をご招待をさせて頂き練習試合させてもらいました。大豆戸FC様、ありがとうございました。Bチームはいつもと同じで1試合目が悪い入りをしてしまい、結果も負けてしまいました。いつも言っていますが、対人の負け、個の力量の負け、適当にポジショニング・フィードをする選手が多い。それは意識のところではないかな?2試合でチャレンジをしても大会の1発勝負だったら負けてしまうよ。この意識だとAチームにも声がかからないし、本当に一つ一つ変えるべきだと思います。君達は気持ちを持って、プレーも適当にやらなければいい試合が出来るとコーチは思います。U10コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(750件)
U9練習試合 2023年2月18日(土) 19:48

本日はYTC.FCさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございました。どの試合でも運動量多く、常に走って考える事が大切です。勝った試合は良く出来ていましたが、負けた試合はその部分が足りないと感じました。ゴールキックからボールが動いたら全員が相手、仲間、スペースを見てもらう動きをする。そこからさらにボールを動かして状況が変わった中でさらに考え、走ってもらう動きを行い、ボールを前に運ぶ事を目指したい。まだまだビルドアップとゴール前の崩しが課題なのでそこを伸ばしていきましょう!守備に関しては相手は自分たちよりもデカくて速いからこそ頭を使って対応しなくてはいけません。例えば相手をスピードに乗らせる前にチャレンジする事や相手のタッチが大きくなったところを狙ってボールを奪うなど頭を使って良い対応が出来ると良いです。明日は完成度の高い攻撃と強度の高い守備をして勝ちましょう!U8監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(750件)
U10練習試合 2023年2月12日(日) 20:49

今回はGEO-X様にお呼び頂き、練習試合をさせてもらいました。GEO-X様、ありがとうございました。Aチームは関東施設連盟に参加をしていた為、Bチームの選手だけで7試合も連続で試合をできました!選手一人一人が足りないことを考えながら試合に入りました。失点をしてしまった理由は崩されながらの失点ではない。自分たちのミスからの失点。それを減らしていくことが今後のレベルアップになると感じました!残り数ヶ月、すぐに大きなレベルアップは難しいと思うので一つ一つ覚えていく、考えてプレー出来るように努力していこうね。U10コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(750件)
750件中
416~420件目