2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

2023DREAMCUP卒業大会in白子 2023年3月4日(土) 17:01

DREAMCUP関係者の皆様参加させていただき有難うございます。初日の予選は2勝1敗の3位でした。すべての試合、気持ちが入っており、特に最後の試合は大敗したものの今までにない面白いサッカーをしてくれました。最後まで諦めず1点を取りに行こうとする姿勢は今後にも生かせるものだったと感じます。責任を感じて泣いてしまう者もありましたがその涙が絶対にいいものになると信じてます。明日の最終日皆で笑って終われるようにします。

カテゴリ:試合速報・結果報告(749件)
U9練習試合 2023年3月4日(土) 17:51

本日は太尾FCさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございます。試合の入り方を良くしなくてはいけません。ウォーミングアップから試合までの流れで、勝つために最高のパフォーマンスが出来る状態にしなくてはいけません。アップ、ミーティングの差が出てしまうと相手より入りが悪くなり流れを掴まれてしまいます。明日はアップから意識して取り組みましょう。相手のプレスが速いから繋げないではなく、その速いプレスを跳ね返せる圧倒的な技術をつけたいです。後ろから短いパスで繋いでいくことによって相手が前がかりになればロングパス1本でビルドアップ出来ます。長短のパスを使い分けてビルドアップをしましょう。守備は準備が悪く相手に自由を与えている事が多いです。もっとポジショニングなどを常に意識して出来るとボールを奪いやすいです。まだまだ課題は多いですが良い形もありました。明日も頑張りましょう!U9監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(749件)
U8練習試合 2023年2月26日(日) 20:53

本日はJFCフトゥーロさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございます。相手のスピード感、デュエルの強度、基礎技術レベルの高さ等学ぶところが沢山あった試合でした。後ろからのビルドアップの中でもう少しドリブルを加えられると剥がしやすくなります。相手に寄せられた時に少しドリブルで動かしながらパスを探す事で相手に取られにくくなります。さらに危険なエリアですが、後ろで相手のプレスをドリブルで剥がせるとその先数的有利な状況を作りやすくなります。もっと細かなドリブルやスピードに乗ったドリブルなどを練習しましょう。守備に関しては何故やられているのかを考えて話し合って修正出来なくてはいけません。1人のポジショニング、プレスの掛け方、強度など1人1人が意識するだけでなく全員で求め合うことでさらに良くなります。組織的な守備のレベルを上げた中で個人の守備の強度を上げてさらによう守備をしましょう。確実に成長はしていますが、神奈川トップを狙うにはまだまだです。ここからさらに成長出来る様に頑張りましょう!U8監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(749件)
U10練習試合 2023年2月26日(日) 20:14

今回はFC JUNTOS様をご招待をさせて頂き練習試合をさせてもらいました。FC JUNTOS様、いつもありがとうございました。Bチームは1試合目は相手に押し込ませれる時間帯が多かった中でミスも多かったと思います。ミスと言ってもしょうがないミスではなく自分勝手、人任せなミスが沢山ありました。慌てる選手も居れば、適当にボールを蹴る、など沢山の課題があった。 2試合目に関しては、チームとしての切り替えだったり、個の力量、サポートの質が悪い場面がありました。しかし、自分が最後の8人制で勝てたことはとても子供達に感謝をしたいと思います。選手達、色々な経験や成功失敗もあると思うけど、めげずにチャレンジしてこうね!U10コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(749件)
U10リーグ戦(フットサルリーグ) 2023年2月26日(日) 12:42

昨日に引き継ぎ横浜キッズフットサルリーグに参加させて頂きました。横浜キッズ代表の川野様、ありがとうございました。Bチームにとって昨日も今日も落とせない試合で2勝することができ、プレーオフに近づきました!試合内容に関しては、守備から即カウンターが出来ていたと思います。精度の所はまだまだ足りないし、個人個人の力量も足りないと思いました。一つ一つの成功率を上げること、サポートの量を上げること、判断スピードを上げること、シュート精度、パス精度を上げることをこれからも意識して練習や試合に臨みましょう。U10コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(749件)
749件中
406~410件目