2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

U12練習試合 2023年9月10日(日) 12:25

菅FC様NEO REVO様いつも応援頂いてる皆様本日もありがとうございました!A.B両チームともに動き方や、コーチングなど成長している部分も多くありますが課題となる攻撃力はなかなか解決できていませんでした。個々の能力をみれるシーンもありますが基礎技術がやはり足りません良い位置にいてもボールがコントロール出来なければ良いプレーにはなりませんこの基礎が出来ることが次の段階に進むためには必須になります。目標を思い出して日々の活動からこだわっていきましょう!U12コーチ下田

カテゴリ:試合速報・結果報告(728件)
U10練習試合 2023年9月10日(日) 12:03

本日は足柄FCさん、エスペランサFCさんとの練習試合でした。試合をして頂き誠に有難うございました。神奈川の強豪相手に守備で戦い喰らいつくことが出来ました。勝つためには走れる、戦える選手でなければなりません。8人の中で1人でもそれが出来ない選手がいたら絶対に勝てません。普段の練習からもっと走り、練習のデュエルの激しさを増してこの能力をチーム全体でつけていきたいです。守備は動き方を落とす込むことができ安定性が出てきましたが、まだボールを奪いきれないシーンやドリブル突破から崩されてしまうシーンがありました。失点をしないチームにするためにはもっと個人、チームの守備力を上げなければいけないと思いました。攻撃はビルドアップのミスが目立ちました。後ろから組み立てることはリスクがありますが相手を自陣に寄せる事ができ、前にスペースを作る事が出来ます。県大会までにミスでの失点を抑えられなければ組み立てることはできません。技術レベル向上、良い判断、プレイスピードを上げる、相手を外すもらい方の質を上げるなどレベルを上げていきたいです。U10監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(728件)
U10招待杯、横浜キッズフットサルリーグU8 2023年9月9日(土) 12:02

本日はU10招待杯、横浜キッズフットサルリーグU8でした。応援して頂き誠に有難うございました。「横浜キッズフットサルリーグU8」今回も前回同様に練習試合だった為、結果は気にせずチャレンジする事を意識して試合をしました。攻撃の時にボールを見て待ってる子が多かったです。相手の場所と空いてるスペースを見てボールホルダーからどうボールをもらうかのアイデアを出すことが出来ると良いです。出し手もどのようなパスを通すのかイメージして、そのイメージを出し手と受け手で合わしていきたいです。これが出来るともっと良い崩しやビルドアップが出来るので、練習や試合でレベルアップさせていきましょう。「U10招待杯」まずはこの代でタイトルが取れて本当に良かったです。県大会に向けて勝つために守備を強化して失点をしないチームを作ろうと話しました。結果4戦で1失点だったのでこの大会で守備力の強化は出来たと思います。攻撃ではキーパーと2バックでボールを左右に動かしながらトップ下と2トップに縦パスを入れて前進させるビルドアップをしました。少しずつ前に進めてはいますが、そこからの崩しの質が低さ課題として出てきました。両サイドのドリブル突破、フォワードの動き出しからのシュート、トップ下のミドルシュートなど様々な形でゴールを決められるチームを作っていけると良いです。ここから県大会に向けて課題は山積みですが、様々な活動を行いチームを強くしましょう。U8、10監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(728件)
U12後期FAリーグ 2023年9月3日(日) 13:10

Mynz様TDFC様応援頂いた皆様本日もありがとうございました!後期FAリーグが始まり一勝一敗と連勝することは出来ませんでした。まだまだ個々の能力を高めていかないと勝てないことはもちろんですが今回のように接戦になった時に一つ一つのプレーを勝ち切れるのかそこにパワーをかけて確実にしていけると自分達の試合ができます。今回の敗戦についても一人一人のプレーに対しての責任と相手に勝つ闘争心が足りてないので、勝ち切ることが出来ませんでした。技術などはもちろんですが圧倒的に差がない場合は相手に少しでも上回ろうとする気持ちがプレーにも現れます今週どう過ごすのか今日を忘れてまた週末を迎えるのか次に備えて行動の質を高めるのか自分達に掛かっています。成長に繋げてていきましょう!U12コーチ下田

カテゴリ:試合速報・結果報告(728件)
U8練習試合 2023年9月3日(日) 12:54

本日は太尾FCさん、AC等々力さんとの練習試合でした。試合をして頂き誠に有難うございました。Aチームは狭いグラウンドの中でもボールを回しながらビルドアップできる技術が欲しいです。スペースがある中での試合は持ち前のスピードを活かした縦に速い攻撃が出来ていますが、スペースがあまりない中でも1タッチ2タッチでパスを回しながら前に進めると良いです。7人制の少しコートサイズが大きくなった試合はサイドを大きく使えたのは良いですが、まだまだ判断、技術的なミスが多いです。質を上げて確実にゴールに向かえるようにしましょう。Bチームはあまり戦えていない選手が多かったです。守備でもっと相手に向かっていき体をぶつけられるようにしたいです。攻撃面は良いシーンが出てきているので継続できると良いです。これから一人一人が出来ることを増やしていけるともっと良い攻撃が出来ると思います。たくさん練習をしましょう!U8監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(728件)
728件中
291~295件目