ESFORCO F.C.
本日はFC CLIOさんとの練習試合でした。いつも有難うございます。A.B共に2戦合計で勝利できたのは凄く良かったです。湘南チャレンジの時より、ハードワークや声を出す事が出来ていましたが、まだまだ足りないと思います。FAリーグ開幕戦まで時間が無い為、今出ている課題の中でより多くの課題を修正して完成度を高められるかが大事だと思います。このチームの良いところは失点する事はありますが点が取れる事だと思います。A.B合わせて4試合で7点取れているので、その部分はストロングポイントとしてもっと伸ばしていきたいです。U12選抜クラス監督 谷口
本日は湘南チャレンジU11に出場させて頂きました。いつも有難うございます。新チームでの初陣を良い結果で終えられなかった事がとても残念です。新チームだからこその連携のミス等が多く見られ、難しい試合になりました。3試合目は試合に勝ちたいという気持ちが一切伝わってこない試合でした。サッカー選手として、人として目の前の勝負事に全力を尽くして勝ちを奪いにいく姿勢が大事だと思います。そこが欠けている選手はピッチの上に立つ資格がないと考えます。見つかった沢山の課題を一つ一つ修正して、チームとしてレベルアップをしていければ良いと思います。U12選抜クラス監督 谷口
今日はYHプロミネンツさん、東小倉FCさん練習試合をさせて頂きました。YHプロミネンツさん、東小倉FCさんありがとうございました!顔を上げる、止める、蹴る、運ぶ、サイドバックのDFの仕方、連動の仕方をテーマとしました。試合内容はDFに回る時間が多かったですが、1対1は前より頑張っていたと思います。しかし、まだまだ足りません。ダッシュ、ブレーキ、ストップは出来ていたかな?1対1に持ち込むところまで出来ていません。簡単に抜かれてしまうし、ぶち抜かれてしまう。それで失点は減るのかな?また、攻撃でもパスコースが全く作れていません。それはボールを持っている選手だけのせいかな?ボールを持っていない選手が一つ二つ動きを入れて、貰えるポジショニングを作ることをサボっていることも原因だと思います。課題は沢山有ると思いますが、一つ一つ改善していきたいし新たな発展も有ったからコーチは今日試合出来て良かったと思います!明日からまた頑張りましょう!結果をも大事ですが、勉強して日々の練習に活かしながら、県大会へ向かっていこうね!U10監督 板橋
本日は富士見台FCさん、FC根岸さんとの練習試合でした。いつも有難うございます。最初の方はミスが多くなり。ミスから失点に繋がってしまう場面がありました。試合を重ねていくごとに集中力が高まり、ミスが少ない良い試合が出来ていました。サッカーは数あるスポーツの中で上位に入るほどミスが多いスポーツです。自分は試合中のミスを少なくする方法は練習しか無いと思います。1試合でパス、トラップ、ドリブルの中でどのミスが多かったのかをある程度把握し、ミスが多かった事を繰り返し練習する事が効率的かつ効果的だと思います。練習方法や自分がどのミスが多いのか等分からない場合はコーチに聞いて下さい。沢山練習をして、もっと上手になりましょう。U12選抜クラス監督 谷口
本日はGFCさんとの練習試合でした。いつも有難うございます。A、Bチーム共に顔を上げてフリーな選手を探すことを目標に試合をしました。まだまだミスが出てしまいますが、全員が顔を上げてパスを回せていたので攻撃で良い形が作れていました。これからU10のメンバーがさらに上手くなり、チームとしてどの様なサッカーをするのかが楽しみです。谷口コーチ