2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

U8大会 2021年12月5日(日) 19:36

今回はスポーカル六本木SCさん主催のU8大会に参加させて頂きました。スポーカル六本木SCさんいつもありがとうございます。U8の大会は前回に続き2回目でしたが、前の結果よりもいい結果を出せました。3位おめでとう!成長が見れたのは球際やシュート意識が高くなった事!とても見てて嬉しかったし、頑張っていたと思います。これを意識付ける事が出来たら相手とそれなりに戦えるようになりますが、それだけでは勝てないよね。止める、蹴る、運ぶ、見る事が大事だよ!見ることができれば守備の時何を仕掛けてくるか、何を考えてるか見れるようになります!攻撃の時は味方の位置、相手との距離、シュートを打つ事など、沢山の選択肢を持つことができます!顔を上げて見るということを大事にしていき、また大会が有れば、上の順位に行けるようにチーム全員で頑張っていこうね!良く頑張りました!お疲れ様!3位おめでとう!U8コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
フットサルリーグ 2021年12月5日(日) 11:57

本日はフットサルリーグでした。試合をして頂き有難うございました。主力の何人かがいない中での活動でしたが良い活動が出来たと思います。縦パスをどう入れるか、入れた後の関わり方を全員が意識して行えていたと思います。ボールをもらう際に次のプレーの事を考えて動き出す事が大事です。ただボールをもらう為に近づくだけでは意味がありません。首を振って相手、仲間の位置を確認した上で次のプレーを想像する。その想像したプレーがしやすい様にスペースに走ってトラップをする事が出来れば、より良いプレーが出来ます。一人一人が与えられたポジションを重視し過ぎて、狭い範囲しか動かない状態だとフリーな選手が作れません。全員フリーランをして、自分がいたスペースを外して違うスペースに走る。そのフリーランによって空いたスペースに違う人が入るを繰り返す事によってフリーな選手が作り出せると思います。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
U9練習試合 2021年12月4日(土) 19:39

今回はAC等々力U9をお誘いして練習試合をさせて頂きました。Bチームの事を書かして頂きます。まず、個人でボールを保持する時間や打開力が足りないね。1人1人がレベルを上げていこう。また、相手に押し込まれる時間帯が多いのは何故かわかるかな?マイボールになったのに簡単に相手に取られてしまうからです。明らかに技術不足が招いた状況です。改善する為に早く顔を上げること、相手より良い状況判断をするようにする事が大切だと改めて考えさせられました。1対1で負けてしまうのは仕方がないが、その後が大事。1人で勝てないならみんなでカバーし合う。その為にもっと集中力を保てるようにしていこう。U9コーチ板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
HEART CUP 2021年11月28日(日) 03:18

本日はHEART CUPでした。招待して頂き有難うございました。結果、内容ともに悪く、何も得られませんでした。県大会で目標のベスト16に行く、良いチームを作る為には一つ一つの活動を意味のあるものにしなくてはいけないと感じました。選手、監督が今の2倍、3倍の努力をする必要があります。チーム全員で覚悟を持って戦いましょう。中央大会ベスト32の形をベースにしながら、さらに多くの武器を持つ事が県大会に向けて大事になってくると思います。ベスト32の自分達からどれだけ一人一人が成長出来るか、チームとして攻守ともに変化をもたらせるか。監督も含め、全員で努力をしましょう。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
U12フットサルリーグ 2021年11月27日(土) 21:42

本日はフットサルリーグでした。試合をして頂き有難うございました。1トップ、ボランチに対して縦パスを入れてからその他の選手が関わり前向きでボールをもらう事を意識しました。受け手側が最初からボールと自分の間のスペースに対して走り込んでしまい、自分たちで密集を作っていました。最初は縦の幅を取り自分の前にスペースを作ってボールをもらう事が大切です。出し手側は出すタイミングとどこにボールを出すのかを工夫しなくてはいけません。もらいたいスペースに到着してからボールを出すのでは止まりながらボールを受ける為、相手に身体を入れられてしまいます。受け手の右後ろから相手がプレスをかけインターセプトを狙っているのであれば、受けての左足の少し横にボールを流してあげなくてはいけません。出し手、受け手、両者の質を上げることでもっと効果的な縦パスが入る様になると思います。U12選抜クラス監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
757件中
621~625件目