ESFORCO F.C.
今回は第6回CHAMP CUPU10にU9で参加させて頂きました。1つ上の学年と対戦できたことはとても良い経験になったと思いますが、結果をだけを見ると全勝が出来ず、優勝が出来なかったのはとても悔しいし、もっと上手くなって見返してやりたいと自分なら思いますが、U9の選手はどう思ったかな?まだまだ上はいますし、個でぶち抜いて来る選手、チームで崩してくるチームも出てくると思うのでそういう相手に対してどうやって守れるか、どうやって攻撃に転じていけるかが今後の課題にはなると思います。まだまだ焦る必要は無いと思います。一つ一つの課題、磯部コーチに言われていることを消していって良いチームを作っていこう!チームのことを磯部コーチはものすごく考えて、悩んでるし、子供達はそこに応えられるようにこれから頑張って行こうね!次の大会は優勝しましょうー!U9コーチ 板橋
今回はエルフシュリット品川 U9さんに呼んで頂き、芝生の良いグランドで練習試合をさせてもらいました!Aチーム全勝おめでとう!でも1試合目の残り数分のGKがやってはいけないミスをしてしまって1点入ってしまった事、キーパーコーチの責任です。みんなに申し訳ないです。Bチームは2勝2敗!チーム全体の個人スキル(球際、止める、蹴る、運ぶが出来ない事が多い)がまだ足りないかな。また、ポジショニングや味方に繋げられないこと、逆サイドにボールを出せないなどの状況判断が悪い事が敗因だと感じます。良い形もたくさん有りましたが、そこで満足しないでやっていこうね!2敗してる事は忘れてはいけないよ。今度やった時は全勝しようね!日々の練習から意識してやっていこう!!U9コーチ 板橋
今回はリバプールFCさんと5人制のサッカーをさせて頂きました。いつもありがとうございます。Bチームの試合に関しては勝つ事が出来ませんでした。状況の悪さ、守備の駆け引き、1対1の守備の強度が足りないと感じました。まだまだ足りない事だらけです。一つ一つ悪い事を消せるように皆で頑張って行動していこうね!大事な事は失敗をした事を改善できるように努力をする、それが大切だと思う!!サッカーは負けて悔しくない人はいないと思うから次は勝てるように頑張ってやっていこうね!U9コーチ 板橋
本日はサウスFCさん主催の招待杯でした。応援して頂き誠に有難うございます。本日は6年生が最後の招待杯という事もあり、優勝を狙いに行きました。予選の2試合ではあまり良いプレーが見られず、勝つ事ができませんでした。気持ちを入れ換えて望んだ決勝トーナメントの1回戦では15分間圧倒していましたが、点が取れずPK戦になりました。相手のキックミスもありなんとか勝つ事が出来ました。嫌な思い出がある中でよくPK戦で勝ったと思います。2回戦では予選で負けている東小倉さんと戦い、善戦はしたものの最後の最後で勝ちを逃してしまいました。レベルが拮抗した時試合では踏ん張りを効かせ、最後で決めきれるチームが勝つ事ができます。相手の方が一枚上手でした。3位決定戦の前に6年生全員を集めてミーティングをしました。この8人でサッカーが出来る時間を大切にして、今まで支えてくれた保護者の方にプレイで恩返ししようと伝えました。ベストな試合は出来ていませんでしたが、しっかりと勝ちきってくれました。優勝を逃した事はとてもとても悔しいですが、このメンバーで行う最後の大会として良い思い出になりました。U12選抜クラス監督 谷口
今回は横浜キッズフットサルリーグU7プレーオフに参加させて頂きました。横浜キッズさん昨年度からフットサルリーグお世話になりました。U7の選手たち優勝おめでとう!!U7の特徴としては一人一人が何事にも全力で取り組む姿勢だったり、全員が声を出して味方を鼓舞する所やシュートが入ったら全員で盛り上げられる所だと思います!今日の経験を活かして日々の大会でいい結果を出せるようにこれからも成長し活躍出来るようにしていこうね!!本当に優勝おめでとう!!U7コーチ 板橋