2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

U10練習試合 2022年8月15日(月) 22:53

本日はパープルズ上作延SCさん、FCレガーレさん、元石川SCさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございした。Aに関してはプレスの質をもっと上げてゲームを支配出来ればもっと良いと思います。その中でゴール前の細かい部分のレベルを上げれるととても良いです。スピードに乗ったドリブルのコース取り、シュート前のワンタッチ、シュートを打つ位置、ラストパスの精度などを上げれるともっと得点力が上がると思います。Bに関してはまず守備力を上げる事が大切です。ミーティングでも言いましたが、自分達がボールを持つ試合運びが出来ないのであれば相手からボールを奪う能力を上げる必要があります。ボール支配率70対30で負けていたとしても徹底した守備をして高い位置でボールを奪ってゴールを決めればこちらの勝ちです。もっとボールを支配したいのであれば、個々の練習を怠らずに基礎の能力を上げれば必ず出来ます。今はそれが出来ないのであれば、今出来る戦い方を理解して全体で戦う事を意識しましょう。ミーティングでも言いましたが、挨拶や物の管理などはとても大事な事です。プロでどれだけ上手い選手でも遅刻が多い、忘れ物が多い、練習の態度が悪い、挨拶が出来ないなどサッカー以外がしっかりしていないと一流とはいえません。みんながプロを目指してサッカーを頑張っているからこそ、ピッチ外も一流なサッカー選手になれる様に頑張りましょう!U10Bアシスタント 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(752件)
COPA ELAN U8 2022年8月7日(日) 21:11

本日はCOPA ELAN U8でした。応援して頂き誠に有難うございした。優勝を目指して戦ったのですが、とても悔しい結果に終わりました。まだまだトップとのレベルの差は広いことを思い知らされた大会でした。本日の様な雰囲気でもいつも通りのプレーをする事が大切です。【いつも内容だけを意識して活動していては県大会、FAリーグ、中央大会などの大事な試合では勝てません。】またどこかの大会を同じ様な結果を求める活動としてメンタル面や勝負強さも鍛えようと思います。ミーティングでも話しましたが、練習をするしかないと思います。もっと上手くなりたい、負けたくない、悔しいと思ったらひたすらボールを触って上手くなる。それしかないです。自分も監督として足りない事だらけなので、育成の部分からやり方を再度見直してもっと質の良い指導をしたいと思います。自分も全力で頑張るので、一緒に頑張りましょう!U8監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(752件)
U10練習試合 2022年8月6日(土) 20:55

今回はFC本郷様をご招待し、練習試合をさせて頂きました。。FC本郷様、ありがとうございました。Aチームは監督が不在の中どういう戦い方をするのか楽しみでしたが、プレシッシングを強化しないといけない中、まだまだ足りないね。歴代の選手達はプレシッシングが速い、何処に出るか予測し判断をしていました。現代サッカーは守備が出来ないと試合に使われないのが当たり前です!後数ヶ月で県大会です。もしかしたや1試合目から強豪と当たるかもしれません。そこそこ戦えますが、残り数分で失点してしまい負けてしまうのが目に浮かびます。そうならないため絶対にプレシッシング強度を上げていきましょう!全員で県大会優勝を目指して頑張って行こう!U10コーチ 板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(752件)
U8練習試合 2022年8月6日(土) 20:59

本日はFCカルパさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございした。相手の守備の強度が高いと思い通りのサッカーが出来ません。どんな強度の高い守備であっても【個の力で相手を剥がせる】様な技術がないと上のレベルで戦えません。もっと止める、蹴る、運ぶの技術を伸ばす為に自分で時間を作って反復練習をすることが大切です。好きなサッカーで負けたくない、誰よりも上手くなりたいのであれば練習するしかありません。明日は横浜FC CUP以来の大会です。ミーティングでも言いましたが、明日は優勝を狙いにいきます。技術面の問題はまた練習して上手くなれば良いと思います。ただ勝つ為に気持ちがない選手は試合に出す事は出来ないので、少し出場時間に差が生まれます。勝つ気持ちを植え付ける、勝負強くなることも成長の1つです。チーム一丸となり戦いましょう。U8監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(752件)
U10招待杯 2022年7月31日(日) 23:07

今回は横浜FC様にご招待を頂き、横浜FC長浜公園カップに参加させてもらいました。横浜FC様、大会運営ありがとうございます。また、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。Bチームは今回の大会が大事な大会になると子供達に伝えてきました。しかし、自分達のやってきた事が発揮出来ないままカップ戦が終わってしまったことが、とても悔しいです。Bチームの選手は状況判断能力・球際の強度が不足している為、相手にとっては攻守において攻略することが簡単であると感じました。Aチームが決勝トーナメントを戦う姿を間近で見てると足りないものが明確に分かってきてしまいます。1つ目 フリーの状況が少ない2つ目 簡単にボールを取られてしまう3つ目 守備で簡単に抜かれてしまう4つ目 ゴールへの意識が低いこの原因があるからこそ勝てなかったと自分は思いました。すぐに変えられないですが、沢山の経験、失敗を糧に今後変えられるような気がしました。日々の練習や練習試合で取り組めるように全体で頑張っていこう。今後も全コーチがサポートをしていくので分からない事や悩みがあるなら聞きに来てください!木曜日にもBチームは大会があるので結果を出せるように頑張っていこうね!保護者の皆様暑い中、ご声援・ご協力ありがとうございました。U10コーチ板橋

カテゴリ:試合速報・結果報告(752件)
752件中
506~510件目