ESFORCO F.C.
本日はFC JUNTOSさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございます。2年生はまだまだ相手のプレスを剥がしてビルドアップする事が出来ていません。良い状態をとった中での繋ぎは良いですが、状態が良くない中でプレスを受けるとボールを奪われていました。このプレスをドリブルとパスの技術でかわしてビルドアップ出来ると良いです。次の試合ではもっとボールホルダーに対して関わる意識を持って繋がれると良いです。1年生はとにかく足下の技術を作ることが大事です。練習をしてきたので守備は徐々に良くなっていますが、ボールを持った時に出来ることが少ないので良い攻撃が出来ていませんでした。もっと練習をして余裕を持ってパス、ドリブルが出来ればシュートまでの形を作れると思います。もっともっと練習して上手くなりましょう!U8監督 谷口
JUNTOS様参加させていただき有難うございます。また参加されましたチームの皆様有難うございます。6年生が卒団前の最後の大会となりました。全試合接戦でしたが優勝することが出来ました。得点力・決定力不足は否めませんでしたが最後まで勝ちきろうとする姿勢に感動しました。みんなおめでとう!今日のブログが最後になりますのでこの場を借りまして一言述べさせていただきます。子供達・保護者の皆様、小学生最後の一年を一緒に戦っていただき有難うございました。様々な出来事があった1年でしたがこのメンバーだからこそ最後まで戦うことが出来ました。また保護者の皆様のサポートがなければ今のこのチームは存在しませんでした。これから別々の道を歩んで行きますがこのメンバーと過ごした時間を糧にして頑張ってください。本当に有難うございました。
今回は東日本フットサル施設連盟選手権U10クラス関東大会にA.Bの2チーム参加させて頂きました。東日本フットサル施設連盟様、ご交流頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。Aチームの結果は優勝!!Bチームは3位決定戦をPK戦の末勝利し3位!!2チームとも関東大会で良い結果を残したと思います。Bチームは予選を全勝することが出来てコーチ陣はとても嬉しいし、成長をした姿を見れたと思います。準決勝は先制点を入れ、逆転負けはとても悔しかったですが、3位決定戦は残り数秒での同点弾、PK戦での勝利は感動をした!!今回に関しては自分たちの力で3位になれたと思います。これを日々出来るように戦っていこう!!2チームともお疲れ様!おめでとう!!U10コーチ 板橋
真福寺フットボールクラブ様参加させていただき有難うございます。また参加されましたチームの皆様有難うございます。怪我をしてしまって参加できなかったハヤトを除き6年生メンバー全員が揃った最後の大会でした。結果よりも内容にこだわりを持って取り組みましたがピッチコンディション、相手の見た目(上背)など精神的弱さが出てしまいました。最後まで立て直すことができずあっという間に終わってしまいました。自分、味方を鼓舞、立て直す力をつけましょう!
今回はヘラクレス大磯様にご招待して頂き、第20回フットサルプレミアシリーズ2022-23に参加させてもらいました。ヘラクレス大磯様、ご交流頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。Aチームの結果は優勝!!Aチームの選手はよく頑張ったと思います。Bチームは5位。Bチームの選手は納得できない5位だと思います。Bチームの総括をすると予選リーグでは自分たちのパフォーマンスは出せていない、守備の強度が無かったと思います。関東施設連盟関東大会で後悔をしたくないなら意識を高く、Aチームは何故優勝出来たのか?何故Bチームは勝てなかったのか?考える必要があると思います。Aチームが何故勝てるのか。自分たちには何が足りないのか関東大会まで考えてみましょう!!必ずBチームでも良い結果を出せるとコーチは信じています。残り数日、姿勢や取り組み方を考えてサッカーの練習やフットサルの練習に取り組もう!U10コーチ 板橋