2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

U11長谷工プレミアリーグ1部 2025年1月26日(日) 16:43

プレミアリーグ関係者の皆様JFC FUTURO様川崎フロンターレ様本日も応援頂いた皆様ありがとうございました!試合結果としては、2敗となりました。試合への取り組みや、チャレンジの姿勢は、成長が見えたと思います。得点に関わるところの質が個人としてもチームとしても足りないことで、チャンスを決めきれず失点も自分達のミスから生まれていること個の部分で、差が生まれた時にチームとして助けるなど僕からも伝えきれていない部分もありました。新年度からは、TOPチームとして活動になるので今回の1部での経験を活かして基準を高く成長して行きましょう。U12コーチ下田

カテゴリ:試合速報・結果報告(756件)
U10練習試合 2025年1月25日(土) 10:34

本日は野庭キッカーズさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございました中央大会に進出したことで自信がつくのは良いですが、過信をしてはいけません。ブロック優勝も自分達より強いチームに対してチャレンジャーとして全力で泥臭く戦ったからこその結果です。メンタルをどのような状態にするかはとても難しいと思いますが、良い状態で中央大会に臨めるようにしましょう。野庭キッカーズさんの早いプレッシャーに苦戦してしまいなかなかゴールまで辿り着けない時間続きました。その流れの中でセットプレーとミドルシュートでの失点。このような失点は堅い試合が予想される中央大会でも絶対にある失点の形だと思います。スタメンの変更によって一人一人の役割や特徴の変化があり少しズレが生まれていました。特に2列目あたりの縦の距離感が悪くなり大きなスペースができていました。うちのアンカーが相手のフォワードの選手の後ろにポジショニングを取りセンターバックがかなり低い位置にいました。逆にトップ下の選手がフォワードと近い位置にいるため真ん中のスペースが空いていました。3本目からはそこを修正できたことでファーストとセカンドのボール回収ができ流れを掴めていました。まだまだ修正が必要なので残り少ない期間ですが、中央大会までに仕上げていきましょうう。U10監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(756件)
U12練習試合 2025年1月25日(土) 10:51

ライオンズランドFC様応援頂いた皆様本日も早くからありがとうございました!6年生での試合なので11人制を意識することを伝えフォーメーションを変更して行きました。始めのうちは、動き方の違いもある為ズレもありましたが、ピッチ内外で選手達もコミュニケーションを取りながら、試合の流れも変わっていきました。その中で、伝えたことの1つは得点に対してのチャレンジです。シュートは多くありましたがブロックの外から、ペナルティエリアに入らないことが課題でした。相手の動きを自分達が動かすには、どうするのかまだまだチャレンジ出来る要素があることを話していき侵入する為のチャレンジや工夫も見れました。今後は、攻守の連動、判断を磨いて行きたいと思います。明日もよろしくお願いします。U12コーチ下田

カテゴリ:試合速報・結果報告(756件)
日産CUP 低学年の部 ブロック準決勝、決勝 2025年1月19日(日) 12:33

本日は日産カップU10 予選ブロック準決勝、決勝でした。応援して頂き誠に有難うございました。エスフォルソ史上初の日産カップ低学年の部での中央大会進出を果たすことが出来ました。チーム全員で最後まで一致団結して戦えたからこその結果だと思います。本当に素晴らしいです!先週の2回戦あざみ野さんとの試合がベストゲームだと思いましたが、その試合よりもSCHさんとの試合で良いゲームをしていました。最後に決めたケンゴウはエースとして仕事をしてくれました。もちろん決めたケンゴウはMVPだと思いますが、僕は失点をしてからケンゴウのゴールまで守り切った事も凄いプレーだと思いました。前に蹴ったボールに対してファースト、セカンドが全く拾えずに緊張や焦りのせいかこちらの声掛けもなかなか届かず10分間SCHさんの猛攻をくらう形になりました。この10分間で逆転されてもおかしくない展開の中、体を張って全員で守った事がケンゴウのゴールに繋がったと思います。その10分間ピッチの選手達の支えになったベンチメンバーの応援も素晴らしかったです。中央大会も強豪揃いでなかなか難しい試合、時間帯があると思いますが、エスフォルソ魂を見せつけて絶対に勝ちましょう! U10監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(756件)
U12練習試合 2025年1月19日(日) 18:08

マリノスプライマリー様応援頂いた皆様本日もありがとうございました!公式戦も終えて個々の成長を目指してプレーをする中で、自分勝手なプレー自分が動かすプレーの違いを学んでいけると良いと思いました。試合の中でのチャレンジは基礎技術が足りてないことに挑むのではなく、自分の持つ選択肢の中から選ぶことがチャレンジです。判断正しく技術のミスは良いですが判断のミスに技術のミスも繋がると成長に繋がりません。残り少ない小学生の期間にしっかりと学んでいきましょう!U12コーチ下田

カテゴリ:試合速報・結果報告(756件)
756件中
76~80件目