ESFORCO F.C.
本日は足柄FCさん、花水FCさんとの練習試合でした。 練習試合をして頂き誠に有難うございました 2ー3ー2に変更をしたことによってミスから失点の多さや2バックの守備の薄さが目立つ内容になると想定していました。 ただ今まで失点に敏感になりながら試合をこなしてきたおかげかそのような失点は見られませんでした。 攻守の切り替えの速さや2バックが声を掛け合いながらチャレンジとカバーをする、2バックの脇を埋めるための良い立ち位置を取ることなど守備についてもっと改善すればさらに失点を減らせると思います。 1試合1試合全員で話し合いながらさらに良くしていきましょう。 2バックからビルドアップを開始するときのボールを持ち方が大事になります。 利き足でボールを蹴ろうとした時にサイドにボールを置きすぎるとピッチの全体を使えず、狭い局面での繋ぎになってしまいます。 前線の選手からパスコースを探すのは大事ですが、判断が遅くなればなるほど相手に距離を詰められます。 相手が中央を閉めているのか、サイドの選手へのスライドが間に合っているか、フォワードと相手ディフェンスの距離など相手を見てすぐにどのようなプレーをするか判断ができると良いです。 U10監督 谷口