ESFORCO F.C.

今回はSUERTE FCさんに呼んで頂き、SUERTE CUP U-10大会に2チーム出しで参加させて頂きました。 Aチームはチーム全体のレベルアップやサポートの距離をテーマにして戦いました。 2本くらいは良かったと感じるプレーがありましたが子供達に聞きたい。 2本だけで納得していますか? まだまだ質が低いので努力していこう! Bチームは守備の間合い、身体を使いながら守備をしていく事を教えてやっていきましたが、まだ足で簡単に抜かれる子、間合いと距離感が悪くなってしまってぶち抜かれたり、ドリブルで奥深くまで行かれてしまう子、課題は山積みです。 この状態では失点する確率が高くなってしまいます。 もっと間合いの距離、予測などを考えてDFの対人に向かって欲しいと思います。 攻撃の形も大事ですが、守備での間合いの寄せ、デュエルの楽しみを知って欲しいと思います。 サッカーというものは失点をしなければ負けないというのもありますが、両方有ってこその競技だと思います。 まだまだ成長過程なので明日から頑張って欲しいと思います。 U-9コーチ 板橋