オフィシャルブログ

U9レガーレ招待杯(座間市立旭小学校) 2021年8月21日(土) 18:40

本日はFCレガーレ様にご招待頂き、U9招待杯へ参加してきました。

FCレガーレ様、対戦頂きましたチームの皆様、一日お世話になりました。


まず、サッカーをプレーする上で最も大事な要素の一つである【気持ち・声を出す・戦う】という部分がこのチームに全くないという話を木曜日にさせてもらいました。

木曜日の試合はもちろん、【個の力】にも圧倒的な差がありましたが、それ以上に【気持ち】の部分が全く足りず、自分たちより上手いチームにただただ好き放題やられてしまい、力の差を気持ちでカバーするといった意気込みも感じることができませんでした。

基本的なこと、自分たちですぐにでも取り組めることもしない、上のレベルの選手と比べて努力も足りない…

その状況でチーム練習をする必要はあるのか?

まずは各自が技術、意識改革を含めてやらなくてはいけないことがあるのではないか?という話になり、金曜日練習は中止となりました。


今日の大会で子供たちはどのような意識でプレーするのか楽しみでしたが、結果的にこれまで見たことのないくらい気持ちは入っている・戦えている・声も出ていました。

正直、今回の大会ではほとんどが自分たちより上手いチームでしたが、チーム全員の気持ちでカバーし合い、準優勝という結果を勝ち取りました。


もちろん、ミーティングでも伝えた通り、攻守においてたくさん課題があるし、優勝できなかったことは悔しいですが、それ以上にこのチームがやっと1番大事なことに気付けたことに未来を感じました。


【気持ちを強く持たなければチャンスは来ない】


今日の大会で子供たちは身をもって体感したと思います。

力の差を気持ちでカバーできるのだと。


子供たちにも祝ってもらいましたが、今日は磯部コーチの30歳の誕生日でした。

キャプテンのハルトから優勝できずにすみませんでした。

という言葉をもらいましたが、コーチにとっては君たちの成長+準優勝=優勝以上の価値があるよ。


次は正真正銘、優勝できるようにまた明日から頑張っていこうね!


ESFORCO F.C.代表 磯部孝明

カテゴリ:試合速報・結果報告(757件)
≪ 前の記事へ次の記事へ ≫