本日はYHプロミネンツさん、FC Testigoさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございました。相手が技術レベル高く後ろからパスを繋いでくるチームだからこそ守備で圧倒して良い流れを掴む事を意識しました。2ー4ー1の相手に対して4ー2ー1の布陣で試合をしました。相手の2バックとゴールキーパーの繋ぎに対して1トップと中盤を1枚ずらして2人で対応しました。ずらした中盤が数的不利になった部分をうまく使われてしまいビルドアップをさせてしまいました。中盤が前に出た時に中盤を切りサイドにパスを出させて、うちのサイドハーフを早めにスライドして奪うことは何回か出来ていました。ただ切り方やスライドを変えてもズレが少し生まれていました。その為、途中から4ー1ー2のフォーメーションに変えました。2トップで相手の2バックを牽制しながらサイドに対しては2サイドハーフで対応、数的不利の中盤に2センターバックの1人を加えて対応しました。スペースではなく前線から人につくことで相手のビルドアップを封じれたことにより15分間うちのペースで試合を進める事ができました。どう守備をすれば良いかを考える事ができたと思います。どの相手でもどの試合でも出来るようにしましょう。 U10監督 谷口
FC CLIO様応援頂いた皆様本日もありがとうございました。前に進むだけでなくやり直すこと、展開する場面も見えてきました。判断の速度は事前のイメージと経験を重ねることでよくなっていくので続けていきましょう。チームとして動いていることサッカーをやらされてるのではないので、環境など自分達で行えるように意識も高めていきましょう。個人の能力を高めることは必須ですが、すぐには変わらないので味方に助けてもらいながら味方を助けられるような選手に成長していきましょう。U12コーチ下田
本日は長谷工プレミアリーグ第5.6節でした。応援をして頂き誠に有難うございましたようやく待望の勝ち点を獲得する事ができました。初めてプレミアリーグの1部に参加し、普段できないような神奈川の強豪に力の差を見せつけられ悔しい思いをしてきました。この舞台をプレゼントしてくれた先輩達のために何がなんでも勝ち点を獲得する気持ちで臨みました。苦しい時間帯が続く中、最後まで諦めずに戦った事が勝ち点獲得につながったと思います。次節は勝ってさらに勝ち点を積み上げられるように頑張りましょう。U11監督 谷口
本日は横浜FC CUP U11でした。応援をして頂き誠に有難うございました12分1本、15分1本という短い試合時間の中でどれだけチャンスを作りゴールを決めれるかをテーマにしました。予選に関しては良い守備が出来ており、高い位置でボールを奪いゴールに向かう事が出来ていました。前線の選手が個人の能力でゴールに向かっていく、2.3人が連携してゴールに向かう事が出来ていたのでゴールを決めれました。トーナメントではなかなかチャンスを作る事が出来ず無得点に終わってしまいました。なかなかボールを保持する事が出来ない状況を変えれる選手が前線に出てくると良いです。守備に関しては前線からプレスをかける守り方と引いて相手を前進させない守り方を使い分けれると良いです。相手のレベルや状況に合わせてキャプテン中心に声を掛け合いながら良い守備をしましょう。U11監督 谷口
FC PORTA様応援いただいた皆様本日もありがとうございました。選手たちに伝えましたが、試合に臨むメンタルをまだまだ自分たちで作れないんだと感じました。自身が奪われた、ミスをした時に取り返すために動く選手が自チームには1人くらいしかいませんでした。選手たちには、与えられて動いているのではなく自分たちで考えてつかみ取るように動きピッチで自己主張をできるようになってほしいと伝えております。U12コーチ 下田