2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

長谷工プレミアリーグ第7節 2024年9月16日(月)

本日は長谷工プレミアリーグ第7節でした。応援して頂き誠に有難うございました。長かったですが、ようやくプレミアリーグ1部で勝利することが出来ました。6年生達と磯部コーチがプレゼントしてくれたこの舞台で、どうにかして良い結果を残したいと思い頑張ってきました。ただ現実はそう甘くなく辛く、苦しい試合が続きました。ここに書くのも嫌なくらいボコボコにされたフロンターレ戦から心を折らずに努力をした事が勝ちにつながったと思います。SCHさんは選手全員足下の技術レベルが高くとても強いチームでした。何かが違っていれば、ずれていれば負けていた可能性は十分にありました。神奈川の強豪と戦えるようになっているので、次は神奈川の強豪に勝てるチームにしましょう。来週のパーシモン、中野島戦も絶対に勝ちましょう!U11監督 谷口

初声ジュニアフレンドカップU8.9 2024年9月15日(日)

本日は初声ジュニアフレンドカップU8.9でした。応援して頂き誠に有難うございましたU8はスペースを見つけて全体を広げながら攻撃をすることを意識しました。ボールを見てボールに近づいてしまう選手が多かったですが、徐々に相手のいないスペースを見つけてそこにボールを動かす事が出来ていました。これからもっと止める蹴るの技術やボールを運ぶ技術がついてくればさらに早くボールを動かす事が出来ると思います。見つける能力とボールを動かす能力を上げていきましょう。U9は自分たちで崩してしまう事が多かったです。良い入りをして2点取ったのに自分達のミスで相手に流れを渡してしまう事がありました。特にディフェンスの選手はゴールが近いからこそ一つのミスに対してもっと敏感にならなければいけません。その1プレーを集中して次に繋げる事ができると得点につながる事も出来ます。前の選手は後ろがつなげてくれたボールを責任持ってゴールまで持っていく事が大事です。全員が自分達の役割を果たせるようにしましょう。U9監督 谷口

U12FAリーグ 2024年9月15日(日)

FAリーグ関係者の皆様応援頂いた皆様本日もありがとうございました!2勝を取ることができましたがまだまだ課題のある試合展開でした。個の部分で勝てないことパス自体が繋がらないなど取り組んでいたことは公式戦の強度や環境の中で出すことができないと意味がありません。自分の感覚で勝手に動いてる選手が多いので味方を助かるプレーもしていきましょう。U12コーチ下田

T.C.CUP U-10 2024年9月14日(土)

本日はT.C.CUP U-10でした。応援して頂き誠に有難うございましたミーティングでも話しましたがここから県大会に向けてさらに意識を上げなくてはいけません。本日の大会はチームの意識を上げられれば優勝の可能性もありました。僕も監督としてもっとこうしておけばなど勝てる采配ができなかったことがとても悔しいです。一人一人が県大会に向けて良い準備をしましょう。本日優勝したFUTUROさん相手にも粘り強い守備で決定機を作らせずにゴールに迫る場面もありました。0ー01ー20ー01ー25ー10ー0勝ちきれない試合がある部分を勝ちにできるようにまた明日からチームのレベルを上げていきましょう。U10監督 谷口

U9練習試合 2024年9月8日(日)

本日はFCレガーレさんとの練習試合でした。練習試合をして頂き誠に有難うございましたU9の課題としてAとBの実力差が挙げられます。もちろん生まれ持った才能などはあると思いますが、そこを補えうためにもっと意識を上げなくてはいけません。試合に出れないことに対して悔しい気持ちを持つのは大事ですが、それまでの自分は誰よりも全力で努力できていたかをふりかえってほしいです。誰よりも努力していると言い切れる選手は少ないと思います。合間の時間も周りが休んでいるのであれば自分はボールを触る、何かわからない事があればコーチに聞くなど小さな事で良いので意識、行動を変えましょう。U9監督 谷口

683件中
66~70件目