オフィシャルブログ

U10.11練習試合 2025年2月15日(土)

本日は富士見台SC U11さん津田山SC U10さんとの練習試合でした。

練習試合をして頂き誠に有難うございました


U11は2バックからのビルドアップでなかなかサイドを変えれず縦のスペースを切られることが多かったです。

右利きの右サイドバック、左利きの左サイドバックだと縦の選手にパスを出そうとする際外側にボールを置きます。


そうなると内側を切るプレスをかけられた時に逆サイドにパスを出せず相手のスライドが間に合った状態でのビルドアップになってしまいます。


縦を見つけることは大事ですが、相手のスライドが間に合った時に中盤を使ってサイドを変えるか、2バックの個の力で剥がして逆サイドに展開してからビルドアップができるともっと前に進みやすくなります。


人よりもボールを早く動かしてもっと質の高いビルドアップをしましょう。


U10は狭いピッチの中でもボールを保持しながらゴールに向かうことが出来ていませんでした。

上手い選手、チームはあのピッチでも余裕を持ってプレーをします。


一人一人の立ち位置や判断は大事ですが、そもそもミスが多いと上手くはいきません。

どんなサッカーをするにしてももっと一人一人が高い技術を身につける事が大事になります。


来年度の大きな大会までまだ時間はありますが、現状のレベルに焦りを感じて努力しましょう


U11.10監督 谷口

カテゴリ:試合速報・結果報告(728件)
≪ 前の記事へ次の記事へ ≫