2024年度 長谷工プレミアリーグ 1部昇格 決定!!
第3回 ESFORCO CUP U-12大会 2021年7月26日 @海老名運動公園 陸上競技場
メンバー募集中 一緒にサッカーしようよ!

オフィシャルブログ

U10A練習試合 2022年12月25日(日)

今回はFC浜須賀様にお声掛けして頂き4チームの練習試合をさせてもらいました。FC浜須賀様・橘SC様・鵠洋アーセナル様、ありがとうございました。県大会の日程が近くなって来た中でスタメンに出て戦う選手はいつもの選手だけというところが、Bチームの監督として責任を感じます。まだまだ選手層が薄いと思うし、声掛けの部分も出来る選手、やらないといけないのにサボる選手がいるね。意識で変わる部分なので必ずやっていこう!磯部コーチも言ってるんですが、声掛けは大事です。守備のコーチング、攻撃の要求、チームとしてのメンタルの部分も言わないといけない!明日はESFORCO F.C.カップ!!楽しもう!!必ず勝とう!!U10コーチ 板橋

横浜キッズフットサルリーグU8 2022年12月18日(日)

本日は横浜キッズフットサルリーグU8でした。応援して頂き誠に有難うございます。相手のプレスが速くとても良いチームと戦うことが出来ました。敗因はプレスを剥がせる圧倒的な個の技術が無かったことです。センターバックからビルドアップを開始した時に相手が1人センターバックにプレスをかけます。その時にサイドバックにはプレスが来ていない状況でした。そこの数的優位を活かしてセンターバックがボールを持って高い位置をとる、もしくはサイドバックがドリブルで空いたスペースに運ぶことが出来ればもっと良かったです。「状況を把握、判断をした上で個の技術を駆使して相手を崩す」これが出来ればもっと良くなる、これが出来なくては今やっているサッカーは完成しません。とにかく練習あるのみです。どんな相手でもゴールまでボールを運びシュートまで繋げられるようにしましょう。もう1つの課題として目立っていたのは守備対応です。頭は冷静に気持ちは熱く守備が出来ればもっと良かったです。誰にも負けない気持ちを持ち、状況の中で最善な判断をする力を身につけましょう。U8監督 谷口

U12練習試合 2022年12月18日(日)

久地FC様練習試合していただき有難うございました。昨晩の雨の影響でスリッピーなグラウンドでの試合でした。序盤は思うようにパスが繋げず苦労していましたが徐々に環境に順応して試合運びが出来るようになったのは良かったと思います。今日の試合内容で県大会のメンバー・配置を絞ることが出来たのが一番収穫です。残り少ない時間で完成度を上げていきたいと思います。

U10練習試合 2022年12月18日(日)

今回はFC六会湘南台にご招待頂きました。FC六会湘南台様、東住吉SC様、ありがとうございました。ストレッチの声が出てなくて朝から怒られる日でしたが、それは当たり前のことですだからこそ試合中の声掛けが出来ないし、出してるが味方に伝わらないなどが現状でした。注意をしてから臨んだ結果チーム一丸となって声掛けが少しだけ出るようになりました。少しだけ変化出て試合の流れも良くなってきたので引き続きやっていこうね!試合の中での修正点は必ず持ち帰り残り期間少ない中でも修正できるように頑張って行きましょう。U10コーチ 板橋

U10招待杯 2022年12月17日(土)

今回は旭区招待杯にご招待頂きました。八ッ橋SC様、藤巻様、本当にありがとうございました。Aチームは無失点で見事に優勝することが出来ました。しかし、決勝戦に関しては後半はガラリと内容の面が変わってしまいました。技術不足、最後のクオリティーも低い、何故このように言うかと言うと残り数週間で県大会が始まるので厳しい事を言わしてもらいました。県大会で、悔いが残らない為には自分自身の準備で変わると思います!残り少ない期間を少しずつでも変えられるように日々切磋琢磨して頑張ってやっていこうね!県大会で高い順位を皆で狙って行きましょう!!U10コーチ 板橋

749件中
451~455件目